ゼロポジションとスキャプラプレーン

やしま接骨院です🌈

明日、1019()は お休み となります。

よろしくお願いします!

 

 

今日は野球を含めるオーバーハンドスポーツ(バスケ、バレーボールなど)に関わるのお話

負担の少ないフォームの習得や修正、ケガ予防には基本で大事!!

野球部だと最近の高校生くらいになるとゼロポジションは知っている子も多くなってきました。

 

知らなくても今回が知る機会になればいい。

自分のからだと向き合う重要性を考えてもらうためにも

小学生~保護者の方々にも必ず伝えます

 

 

 

ケガをしない!と伝えるだけや意識を持つだけでケガをせずに済むなら

だれもケガはしませんが

どうやったらケガをしないのか、どんな準備が必要なのか を考えることは

アスリートにも指導者のどちらにも必要なのではないでしょうか。

 

ケガ予防は構造を理解していくことでもあり、

構造理解はパフォーマンスアップにつながっていきます。

アスリートだけでなく、教える側の引き出しが増えるはずです

 

今回は簡単にではありますが、よく使用されるワードとして

ゼロポジションとスキャプラプレーンについてです。

指導者の方にも読んでいただけたら

 

 


 

 

【ゼロポジションとスキャプラプレーン】

 

______________________________________

1.ゼロポジション(zero position)とは?

2.スキャプラプレーン(scapular plane)とは?

3.まとめ

______________________________________

1.ゼロポジショ(zero position)とは?

 

オーバーハンドスポーツをしてきた人たちは聞いたことがあるはず

 

【ゼロポジション(zero position)

上腕骨と肩甲棘(肩甲骨の出っ張り)の運動軸が一致したポジションであり

上腕骨に内旋や外旋といった回旋ストレスがゼロの状態だからゼロポジション。

よく肩のインナーマッスルと言われているのが回旋筋腱板(ローテーターカフ)ですが

回旋ストレスが加わらず、筋緊張も保たれ、関節が安定化します。

 

 

外転130°~155°の中で個人差もあります

肩甲骨の可動域やアライメント次第で肩甲棘の運動軸は変わるので。

・頭の後ろで手を組んで腕を伸ばす

・ガッツポーズ

をイメージするとやりやすいです。

 

 

 

 

フォームを構築していく中で基準となる構造です。

しかし、

負担が少ないということであって力が最大限引き出せるということではない

ということをお伝えしておきます。

 

 

重要なのは

ストレスがかかりにくい位置(position)

・このポジションで筋出力を上げていけるようにしていくこと

 

 

このポジションから逸脱して(肘が下がるなど)反復されれば、大きな負担になっていきます。

トレーニングの際も、このポジションで筋出力を上げることができなければ

パフォーマンスは上がりません。

 

 

 

 

2.スキャプラプレーン(scapular plane)とは?

 

 

ゼロポジションは知ってるけどスキャプラプレーン知ってる子は見たことない!

大学生まで野球してた人でたまにくらいでしょうか?

 

 

【スキャプラプレーン(scapular plane)

直訳すると肩甲骨(scapular)の面(plane)

アライメント不良でなければ、肩甲骨は約30°外にスライド(外転)したところに配置されています。

その肩甲骨の角度に上腕骨に沿うことによって回旋ストレスがかかりいくくなります。

前方に(水平内転)30°~45°が目安

 

 

3.まとめ

 

なんとなくゼロポジションスキャプラプレーンがどの位置かわかっていただけたでしょうか?

本当に「簡単に」でしたが、まず知ってもらうことからと思っています。

 

 

そして先述のとおり

この位置にさえすれば力を最大限引き出せるわけではありません。

反復していくスポーツはオーバーユースに悩まされます。

筋出力を向上してコンスタントにパフォーマンスを出すためには

たくさんの練習やトレーニングに耐えなければなりません。

 

 

そのために、これらの土台を習得することによって

高負荷や高頻度の練習による消耗を防ぎます。

どんな練習でも1repで終わる練習やトレーニングはありません。

反復していくうえで土台を習得することが必要なのです。

 

 

ゼロポジションやスキャプラプレーン内で筋出力を意識してもらうために

当院では方法の一つとして

プライオボールなどを含む、ベロシティトレーニングでフォーム改善と修正します!

トレーニング詳細は別の機会に!

 

 

肩のコンディショニングも含めてのトレーニングは

院外で外部のチームにも指導させてもらっています。

お気軽にご相談ください😄

 

 

余談ですが

オーバーハンドやスリークォーター、サイドハンド、アンダーハンド

ゼロポジションやスキャプラプレーンは共通しています。

 

体幹の側屈や下半身の使い方で手の高さが異なるだけなので

サイド・アンダーだからゼロポジションなどが関係ないってことはありません。

重要なのは高さではなく上腕骨と肩甲棘(肩甲骨の出っ張り)の運動軸

もちろん肩甲骨の内外転の優位性でも角度は左右されます。

 

 

——————————————–

[ やしま接骨院 / body maint studio ]

燕市・三条市で接骨院・整骨院をお探しならやしま接骨院!

新潟をスポーツで盛り上げたい!

新潟県燕市にあるスポーツ外傷

スポーツ障害に強い接骨院です!

〒959-1228 新潟県燕市佐渡5141

大手薬品燕チャレンジャー店 店内

☎0256-64-2330

——————————————–

 

 


接骨院・整骨院とは?

やしま 接骨院です❗️

 

当院患者様にもよく聞かれる質問

「接骨院と整骨院、整体・カイロプラクティックってなにが違うの?」

普段は簡単にしか説明できていなかったこと

初めてかかる方のためにも、少しだけ詳しく説明していきます

 

 

 

【接骨院・整骨院とは?】

 

______________________________________

1-1.接骨院・整骨院とは?

1-2-1.柔道整復師の歴史

1-2-2.柔道整復師ってどんな人たち?

1-2-3.柔道整復師になるためには

1-3.整体やカイロプラクティック

______________________________________

 

     1-1.接骨院・整骨院とは?

 

まず最初に、

「接骨院」と「整骨院」は全く同じです。

正式名称は「接骨院」でしたが、俗称として「整骨院」が使用されているだけで

どちらも柔道整復(後述)を業とする施術所です!※以下全て接骨院

 

 

他にも「ほねつぎ」という名称も!

接骨院は、「柔道整復師」という国家資格の有資格者が施術を行なう場所であり

外傷性が明らかな原因による骨、筋肉、関節など運動器系のケガをされたときの施術(治療)を行います。

 

上記のケガで健康保険や労災、交通事故を取り扱えるのも特徴です。

 

 

    1-2-1.柔道整復師の歴史

 

柔道整復師は古くは「接骨師」、「ほねつぎ医者」と呼ばれ

保存的(手術などせず)に外傷を治療する伝統医学。

 

 

ですが私自身、進学するまでは「なぜ柔道って名前が付くの?」と思っていました。

名前の通り、歴史を遡ると武術へ辿り着きます。

 

 

敵を殺傷する技法「殺法」として発展してきたのが今の競技として行われている「柔道」

「活法」、応急処置法や蘇生術として発展し確立したのが「柔道整復」

柔道の活法から生まれたから 柔道整復師 ってことですね!

 

 

戦国時代や江戸時代に蘭学や中国医学の影響も受けていたとされるくらい歴史も深く、

大正期以降は西洋医学の知識も取り入れ、大正9年に接骨から柔道整復と名称に変わり、

「柔道整復術」として今日に至っています。

 

 

WHO(世界保健機関)でも

「世界各国の伝統医学と法的地位」で柔道整復師を「Judo Therapist(柔道セラピスト)」と定義しています。

 

 

理学療法士をPT、作業療法士をOT、と英略するように柔道整復師をJTと呼ぶことも?

今後は健康・予防医学の分野でも期待されています。

 

 

 

 

1-2-2.柔道整復師はどんな人たち?

 

柔道整復師は骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の施術の専門家

 

身体の構造やアライメント(配列)を熟知し、各種損傷を評価し、

骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる外傷性が明らかな原因によって発生する

骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない「非観血的療法」によって、

整復・固定・施術をおこないます。

 

 

柔道整復師は接骨院だけでなく、整形外科のリハビリやスポーツ施設、スポーツトレーナー、

介護施設などでも活躍しています。

 

 

当院のWEBをご覧になっている方はご存知かと思いますが

院長 八島 も就職には県外の整形外科に就職することも選択肢の一つにありました!

なぜ接骨院にしたのか気になっていただいた方 詳しくはこちら『スタッフ紹介

 

 

 

 

1-2-3.柔道整復師になるためには

 

 

大学または養成校で専門的知識(4年~3年間)を学び卒業後

国家試験に合格して、柔道整復師になれます。

新潟県の学校は私が卒業したここだけ

新潟柔整専門学校(旧:セルテック新潟柔道整復師養成学院)

 

 

 

    1-3.整体とカイロプラクティック

 

 

よく混同されがちなのが整体(整体師)やカイロプラクティック(カイロプラクター)

簡単に言うと 骨盤やゆがみに対してアプローチ するのがメインです

私個人の考えとしては技術が素晴らしい先生方も多く関心させられることも多いです

 

 

ですが日本ではどちらも民間資格のため、資格がなくとも誰でもやるのは可能。

(日本では業務独占ではない)

 

経験がなくても誰でも名乗っていただいてもいいというのが現状です。

(日本では名称独占ではない)

 

一般の方では判断がつきにくいです。保険は残念ながら使用できません。

 

 

本場のアメリカやヨーロッパでは

カイロプラクターは資格制度が法制化しており、45年の専門大学を卒業し

資格試験に合格すると資格を取得。資格を取得していないと

名乗って開業することは規制されています。

そのくらい規制されて取得するものなので、全体の技術と知識の基準値が高く

カイロプラクターのことを医者と同義として「ドクター」と呼ばれています。

 

 

 

 

——————————————–

[ やしま接骨院 / body maint studio ]

燕市・三条市で接骨院・整骨院をお探しならやしま接骨院!

新潟をスポーツで盛り上げたい!

新潟県燕市にあるスポーツ外傷

スポーツ障害に強い接骨院です!

〒959-1228 新潟県燕市佐渡5141

大手薬品燕チャレンジャー店 店内

☎0256-64-2330

——————————————–


院長 八島ってどんな人?

やしま接骨院です☺️!

 

スタッフ紹介』を更新しました!

タイトル名に違和感しかありません笑

 

院長 八島 の紹介を過去を含めて

長くダラダラと書いてあるのでご注意を笑

 

さらっと読んでいただくなら上部5行くらいで十分かと笑

けれど少しでも知ってもらえたらという思いで

書いてみたので良ければ読んでみてください☺️✨

 

——————————————–

[ やしま接骨院 / body maint studio ]

燕市・三条市で接骨院・整骨院をお探しならやしま接骨院!

新潟をスポーツで盛り上げたい!

新潟県燕市にあるスポーツ外傷

スポーツ障害に強い接骨院です!

〒959-1228 新潟県燕市佐渡5141

大手薬品燕チャレンジャー店 店内

☎0256-64-2330

——————————————–